親指を突き指したらどうする?正しい親指の突き指の対処方法を教えます!

突き指は日常的によく起きるケガですが、親指の突き指はあまり頻繁には起きません。そのため、実際に親指の突き指をしてしまうと、どのように対処すればよいかと迷ってしまうと思います。

ここでは親指の突き指の対処方法をお伝えしてきます。他の4本の指と比べると、親指の突き指の対処方法はちょっとだけ異なりますので、ぜひ確認してみてくださいね。

スポンサーリンク

そもそも突き指とは?

そもそも突き指は単なる俗称で、正確な医学用語ではありません。スポーツをしているときなどに、指先に外力がかかることで起きるケガの総称として使われます。

したがって、突き指といっても実際にはさまざまな外傷が含まれます。単なる打撲捻挫(関節の靭帯・腱・軟骨などを傷めるケガ)などの軽傷のケースがほとんどですが、脱臼骨折などの重傷のケースも少なくありません。

また、突き指は少なからず内出血炎症を引き起こします。そのため、突き指をすると関節周辺に痛みや腫れが発生します。

親指の突き指の特徴とは?

そもそも親指は突き指を起こしづらい傾向にあります。というのも、他の4本の指の関節と比べると、親指の関節は強靭な構造になっているからです。

逆に考えると、親指を突き指してしまうような場合には、相当な外力が加わっていることがほとんどです。そのため、親指の突き指は重傷になる可能性が非常に高いです。結果的に親指の突き指は治療も長期化する傾向にあります。

また、他の4本の指の突き指はおおよそ第1関節または第2関節で起きますが、親指の突き指は第1関節または第2関節ではそれほど起きません。医療機関の研究データによると、親指の突き指は約70%以上が付け根の関節で起きています。

スポンサーリンク

正しい親指の突き指の応急処置とは?

もし親指を突き指してしまったら、どのように応急処置をすればよいのでしょうか?

実は親指の突き指の応急処置は、基本的には他の4本の突き指の応急処置と変わりません。しかし、他の4本の指の関節と比較すると、親指の関節は構造が違いますので、テーピングの手順だけがちょっと変わってきます。

もしあなたが親指を突き指ををしてしまったら、「RICE処置(ライスしょち)」を思い出してください。RICE処置とは外傷の応急処置の基本で、下記の4つの原則の頭文字をとったものです。

①Rest(安静にする)
②Ice(冷却する)
③Compression(固定する)
④Elevation(挙上する)

Rest(安静にする)

もし運動をしているときなどに突き指をしてしまったら、まずは安静にしましょう。無理に運動を続けたりすると、患部の内出血や炎症が悪化してしまいます。また、患部を無闇にさわらないようにします。

Ice(冷却する)

突き指の応急処置で最も重要なのが冷却(アイシング)です。これは親指・人差し指・中指・薬・小指のいずれでも同じことです。すぐに患部を冷却することで、内出血や炎症を最小限に抑えることができます。もし親指の突き指をしたらできるだけ迅速に患部を冷却(アイシング)するようにしましょう。

具体的にはキンキンに冷えた氷水の入ったバケツに約15~20分ほど患部を入れておくのがよいです。また、氷をたっぷりと入れたビニール袋(2重・3重にするとよい)などで患部を冷やすのでもOKです。ただし凍傷には十分に注意してください。

すぐに氷を用意できない場合には、流しっぱなしにした水道水に患部をつけることでも、一定の冷却効果を得ることができます。

Compression(固定する)

指を包帯やテープで固定することで、患部の内出血や炎症を抑える効果があります。また、余計に指の関節組織を傷めることを予防します。

ただ他の4本の指と比べると、親指は構造がなります。そのため、前述の通り、親指の突き指の場合にはテーピングの手順だけがちょっと変わってきます。親指の突き指のテーピングは以下の動画がわかりやすいので、ぜひ参考にしてみてください。

Elevation(挙上する)

患部を心臓の位置より下にもっていくと、内出血や炎症が助長されてしまうため、指の関節の痛みや腫れが悪化してしまいます。突き指をしたほうの腕を心臓より高い位置にもっていきましょう。これは就寝時にも行うと突き指が治りやすくなるので、ぜひ意識してみてください。

親指の突き指は病院を受診すべきなのか?

isya

もしあなたが親指を突き指をしてしまったら、できるだけ自己判断せずに病院を受診したほうがよいです。というのも、どのくらい突き指で関節組織を損傷したのかは、見た目だけではなかなか判断できないからです。しかも、前述の通り、親指の突き指は重傷になりやすい傾向にあります。

特に下記のような状態のときにはすぐに病院を受診するようにしましょう。「特に問題はなかった」と確認するだけでも、突き指で病院を受診する価値はあります。

  • 指が明らかに変形している
  • 指の関節を動かそうとすると激痛が走る
  • 指の関節を自力で曲げられない(もしくは伸ばせない)
  • 指の関節がパンパンに腫れている(通常時の1.5倍以上が目安)
  • 突き指の痛みがいつまでもとれない

なお、親指の突き指は病院の整形外科を受診するようにします。というのも、どのくらい突き指によって靭帯や骨を損傷しているかを正確に判断するためには、レントゲン撮影が必要になるからです。MRI検査が必要になることもあるかもしれません。

整骨院や接骨院ではレントゲン撮影やMRI検査はしてくれませんので、必ず整形外科の専門医がいる病院を選びましょう。もちろん、突き指の治療やリハビリの段階で腕を信頼できる整骨院や接骨院に行くのはよいでしょう。

スポンサーリンク

親指の突き指の治療方法は?

もしスポーツをしているときなどに親指の突き指をしてしまったら、どのように生活を送ればよいのでしょうか?

親指の突き指の治療段階ではしっかりと関節を固定することが基本になります。患部の関節を固定することで、靭帯・腱・軟骨などの修復がスムーズに進みやすくなるからです。

逆に患部の関節を無闇に動かしてしまうと、靭帯・腱・軟骨などがなかなか修復しません。患部の内出血や炎症などの症状が悪化してしまうこともあります。結果的に親指の突き指の完治が遅れてしまうでしょう。また、親指の関節の可動域がせまくなるといった後遺症も出やすくなります。

したがって、もしあなたが親指の突き指をしてしまったら、できるだけ安静にしてください。無理にスポーツなどをしてはいけません。日常的に運動をしている方は身体を動かしたくなるかもしれませんが、グッと我慢することが大切です。

また、日常生活でも親指の関節はついつい動かしてしまいがちですから、テーピングやサポーターで固定するのがよいです。親指の突き指の治療は長引きやすいですから、毎日テーピングを繰り返すよりもサポーターを購入したほうがコストパフォーマンスがよいかもしれません。

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたか?親指の突き指の対処方法についてお伝えしてきました。もしスポーツをしているときなどに親指の突き指をしてしまったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました