「頻繁に突き指を繰り返してしまう…」
あなたはこんな悩みを抱えていませんか?いわゆる突き指が癖になっている状態は、習慣的にスポーツなどに取り組んでいる方によくある悩みです。
ではなぜ突き指は癖になるのでしょうか?そして、突き指の癖を完全に治すにはどうしたらよいのでしょうか?
そもそも突き指とは?
なぜ突き指が癖になるのかを探る前に、まずは突き指とはどんなケガなのかを理解しておきましょう。
そもそも突き指は単なる俗称で、正確な医学用語ではありません。スポーツなどをしているとき、指先に外力がかかることで起きるケガの総称として使われます。
そのため、突き指といっても実際にはさまざまな外傷が含まれます。単なる打撲や捻挫(関節の靭帯・腱・軟骨などを痛めるケガ)などの軽傷のケースが多いですが、脱臼や骨折などの重傷のケースもあります。
また、突き指をしたときに関節が腫れるのは、内出血を起こしているから。つまり、指の関節に血液が溜まっている状態です。
なぜ突き指は癖になるのか?
なぜ突き指は癖になるのかというと、指の関節を固定する靭帯が緩くなることが原因です。
軽度の突き指であればおおよそ1~2週間ほどで痛みや腫れは引きますが、靭帯は完全に回復していません。靭帯が完全に回復していない状態のままでスポーツなどを始めると、ちょっとしたことでも再び突き指をしてしまうのです。
そして、何度も突き指を繰り返しているうちに、徐々に靭帯が元の形状に戻らなくなっていきます。そうすると、突き指がしやすい関節に変化してしまうことがありますが、これがいわゆる突き指が癖になった状態です。
特に手でボールを扱うバスケットボールやバレーボール、ハンドボールなどの競技に習慣的に取り組んでいる方は、突き指が癖になりやすいでしょう。
突き指の癖を完全に治す方法とは?
では突き指の癖を完全に治すにはどうしたらいいのでしょうか?これは靭帯が完全に回復するまで安静にしているしか方法はありません。
前述の通り、突き指の痛みや腫れが引いたとしても、まだ靭帯は元の形状に戻っていません。すぐにスポーツなどを再開せずに、しばらくは安静にしていましょう。どれくらい靭帯を損傷しているかで変わってきますが、突き指をしてからおおよそ1カ月はスポーツなどを控えるようにしてください。
ただ真剣にスポーツに取り組んでいると、長期間安静にしているのはなかなかつらいものですよね。どうしてもすぐにスポーツを再開したい場合には、突き指の痛みや腫れが引いてからも、テーピングやサポーターを欠かさないようにしましょう。また、指に負担のかからない練習メニューを中心にしたいところです。
最後に
いかがでしたか?完全に靭帯が回復する前にスポーツなどを再開すると、突き指を再発しやすくなるということでした。突き指の痛みや腫れが引いてからも安静期間を設けるようにしましょう。スポーツなどに熱中するのはよいことですが、突き指が癖にならないように気をつけてくださいね。
コメント