身体を打撲したときにお風呂に入ってもよいのか?

daboku

打撲は頻繁に起きるケガのひとつです。あなたもきっと日常生活やスポーツなどで打撲をしたことがあるでしょう。

打撲の治療では基本的に安静にしていることが大切です。では身体を打撲したときにはお風呂に入ってもよいのでしょうか?

スポンサーリンク

そもそも打撲とは?

打撲したときにお風呂に入ってもよいのかを考える前に、まずは打撲がどんなケガなのかを理解しておきましょう。

そもそも打撲とは、転倒や衝突などによって身体の内側の皮下組織や筋肉などを損傷することです。全身のあらゆる部位で起きる可能性のあるケガで、打ち身と呼ばれることもあります。

打撲は身体の内側の損傷ですから、基本的に傷口を伴いません。しかし、打撲は少なからず内出血炎症を引き起こすため、患部に痛みや腫れが発生します。

また、打撲にもさまざまな損傷レベルがあります。何もせずに自然に治る軽傷のケースがほとんどですが、骨折や内臓損傷などを伴う重症のケースもあります。

スポンサーリンク

打撲をしたときはお風呂に入ってもよいの?

ahiru_toy

打撲をしたばかりのときはお風呂を控える

打撲したばかりのときは、まだ患部が内出血や炎症を起こしています。このようなときには患部をできるだけ冷却しなければいけません。逆にお風呂などで患部を温めてしまうと、内出血や炎症が悪化してしまいます。結果的に打撲の痛みや腫れが長引いてしまうでしょう。

したがって、打撲をしたばかりのときはお風呂は控えたほうがよいです。特に湯船にはつからないようにしましょう。どうしても汗を流したいときには、サッと短時間でシャワーを浴びるようにします。シャワーを浴びた後に患部をアイシングするとより安心です。

身体を打撲をした後にどのくらいお風呂を控えていればよいのかというと、おおよそ3日ほどが目安です。もちろん、打撲の損傷レベルによっても変わりますから、どれくらい打撲の内出血や炎症が引いているかで判断するようにします。打撲を病院で診てもらった場合には、お医者さんの指示に従うようにしましょう。

打撲の内出血や炎症が引いた後のお風呂は回復を早める

打撲をしたばかりのときはお風呂を控えたほうがよいです。しかし、打撲の内出血や炎症が引いた後は、逆にお風呂で患部を温めてあげたほうが回復がスムーズになることがあります。というのも、適度に患部の血流を促進してあげることで、わたしたちの身体が持っている自然治癒力が活発になるからです。

ただそれでも長湯は避けたほうがよいでしょう。あまりに患部を温めてしまうと、内出血や炎症が再発する可能性があるからです。もし打撲の痛みや腫れが再発してしまった場合には、すぐに入浴をやめましょう。そして、患部のアイシングで内出血と炎症を最小限に抑えます。

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたか?打撲したときにお風呂に入ってもよいのかについてお伝えしてきました。打撲をしたときは「冷やす⇒温める」という手順が基本になりますので、逆に覚えないように注意してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました