子供が成長する過程のなかでも、小学校の入学式は特に思い出に残るイベントです。自分の甥・姪や孫などが小学校に入学するとなると、しっかりお祝いをしてあげたいと思うものですよね。ただ「小学校入学祝いの金額相場はいくらくらいなんだろうか?」と頭を悩ませてしまうことも…。
ここでは小学校入学祝いの金額相場がいくらくらいなのかについてお伝えします。また、その他の小学校入学祝いのマナーなども徹底解説していきます。
目次
そもそも誰まで小学校入学祝いを贈る必要があるのか?
一般的に小学校入学祝いは三親等以内の親族に贈るのがマナーです。「親等」とは親族関係の遠近を測るものさしのようなもので、1,2,3…と数字が大きくなるにつれて血縁関係が離れていきます。
- 1親等…父・母、息子・娘
- 2親等…祖父・祖母、孫、兄弟・姉妹
- 3親等…叔父・叔母、甥・姪
あなたを基準として考えると、上記のようになります。したがって、最低でも小学校入学祝いを贈る必要があるのは、甥・姪と孫ということになります(もちろん、自分の息子・娘には自然と何らかのお祝いごとをするかと思います)。あとは相手と普段どのくらい親しくしているのかなどを考慮するとよいでしょう。
また、一般的に小学校入学祝いは親族間で行うものなので、基本的に血縁関係のない相手に就職祝いを贈る必要はありません。ただ血縁関係がない相手に小学校入学祝いを贈ってはいけないということではありませんから、普段から親しくしている友人・知人の子供などに小学校入学祝いを贈るのはもちろんOKです。
小学校入学祝いの金額相場はいくらくらいなのか?
では小学校入学祝いの金額相場はいくらくらいなのでしょうか?小学校入学祝いの金額相場は相手との関係性などによって変わります。実際に冠婚葬祭の書籍やインターネット上の口コミなどを調べてみると、おおよそ下記の表のようになりました。
小学校入学祝いを贈る相手 | 金額相場 |
---|---|
息子・娘 | ― |
兄弟・姉妹 | ― |
孫 | 10,000~50,000円 |
甥・姪 | 5,000~10,000円 |
その他の親戚の子供 | 3,000~5,000円 |
友人・知人の子供 | 3,000~5,000円 |
基本的に子供へのご祝儀はお返しをしないもの。小学校入学祝いがあまりに高額になってしまうと、相手(両親)が気を遣ってしまいます。それを考えると、小学校入学祝いの金額相場はこのくらいに落ち着くのでしょう。
ただ孫への小学校入学祝いともなると奮発してしまう方がたくさんいらっしゃるようです。インターネット上の口コミを調べていると、孫への小学校入学祝いは「30,000円」「50,000円」「100,000円」という意見がたくさんありました。「ランドセルや学習机を買ってあげたい」という気持ちが反映されていますね。
世間一般の小学校入学祝いの金額相場を参考にしつつも、あなたが置かれている状況ごとに臨機応変に対応しましょう。
小学校入学祝いにおすすめのプレゼントは?
小学校入学祝いに現金やギフトカードを贈るのもよいですが、何かプレゼントを贈るのもよいでしょう。相手(両親)もプレゼントをもらうほうが気を遣わなくてよいかもしれません。ここでは小学校入学祝いにおすすめのプレゼントをいくつかご紹介します。
- 学習机(祖父母)
- ランドセル(祖父母)
- 鉛筆・消しゴム・ノート
- 色鉛筆(多色セット)
- 文房具セット(定規・ハサミ・ノリなど)
- ハンカチ・ハンドタオル
- キャラクターティッシュ
- 靴下
- 水筒
- 傘
- 子供向けの辞書・図鑑・伝記セット
- 地球儀
- スポーツ用品
このあたりが小学校入学祝いの定番プレゼントです。他の方と重複しても問題ないため、文房具やハンカチ・ハンドタオルなどの消耗品は基本的に喜ばれやすいです。
また、おもちゃやゲームなどを贈ると、確実に子供は喜びます。ただご両親があまりよく思わないこともありますので、十分に注意しましょう。
その他の小学校入学祝いのマナー
必ず「新札」を包む
一般的に小学校入学などのご祝儀で現金を包む場合には、「新札」で用意するのがマナーです。小学校入学などのご祝儀にまだ一切使用されていない新札を包むのには、「あなたのために事前に用意しておきました」という心遣いが込められてます。
参考記事 意外と知らない新札(ピン札)を入手する7つの方法「4」「9」のつく金額は避ける
「4」「9」は「死」「苦」を連想させる数字で、縁起がよくありません。小学校入学などのご祝儀で現金・商品券を包む場合は「4」「9」のつく金額を絶対に避けるようにしましょう。
熨斗(のし)には紅白の水引で蝶結びのものを選ぶ
小学校入学祝いで現金・商品券などを包むとき、熨斗(のし)には紅白の水引で蝶結びのものを使います。蝶結びは何回も結び直すことができるので、何回あってもうれしいお祝いごとのときに使います。
熨斗の表書きには「入学御祝」などを使う
熨斗の表書きには「入学御祝」「祝御入学」「御入学御祝」などが使われます。また、あなたの名前は表書きの下部に書きましょう。
ご祝儀袋にお札は表向きで入れる
「ご祝儀は表向き」「不祝儀は裏向き」でお札を入れるが一般的です。これは「死の世界はこの世とは逆さになっている」と仏教で考えることに由来しています。ご祝儀袋の内袋の表の上側に偉人の肖像がくるようにお札を包みましょう。
小学校入学式の2~3週間前までに渡す
小学校入学祝いは入学式の2~3週間前までに渡すのがベストです。最低でも入学式の前には渡すようにしましょう。そうすれば、ご両親も学校生活に必要なものを準備しやすいでしょう。
最後に
いかがでしたか?小学校入学祝いの金額相場やマナーなどをご紹介してきました。ただあなたが置かれている状況ごとに臨機応変に対応することが大切です。ぜひ子供の小学校入学を心から祝福してあげましょう。
コメント