21.英語の筆記体はかえって書きづらい
英語などの筆記体は本来スピーディに文章を書くためのものですが、左利きだとスムーズにペンを運べないため、逆に難易度が高いです。
左利きなので筆記体を書きづらい😣
— `∠ころてん (@Heartpion_1919) March 27, 2020
左利きだから筆記体書くのムズすぎてストレス溜まる。
— おけい (@kei_idk) March 12, 2020
左利きだからか知らないけど筆記体ってかえって書きづらい
— おぱんつ先生 (@Pants_shitagi) January 22, 2020
22.ペンが紙に突き刺さる
左利きの人が先端の尖った鉛筆・シャープペン・万年筆などを使うと、これらがグサッと紙に突き刺さってしまうことがよくあります。
左手で文字の横線などを書くには、左から右へ押すようにペンを運ばなければいけないので、どうしてもペンと紙の抵抗が大きくなってしまうのです。
原則あれはボールにインクを付着させて、線を「引く」のを前提とした構造だからね
左利きは文字は「押し」ながら書くからボールが紙に刺さるわインクは出にくいわで最悪だぞ☆— あーしゃ@pso2 (@Ayesya_pso2) August 14, 2019
万年筆いいなーって思うけど左利きが使うとめっちゃ紙に刺さる
— 長瀨 (@yubiori_asobi) May 14, 2019
そういえば選挙行ってきたんですけど、
噂の紙はすべすべで鉛筆ですらすら~っと書けて感動した……
私は左利きなので、紙質いまいちから普通くらいだとすぐ穴掘っちゃうからいい紙だとそれだけで感動するんだよね— C (@C08004716) July 21, 2019
23.ボールペンのインクがすぐに出なくなる
新品のボールペンなのにすぐにインクが出なくなってしまった…。左利きの人の生活ではこんなことがよくありますよね。ボールペンのインクを使い切れずにもったいない気持ちになるものです。ボールペンの故障だと思っている左利きの方もいますが、実はそんなことはありません。
一般的なボールペンは先端のボールが転がることで隙間からインクが出てくる仕組みになっています(だから、ボールペンという名称です)。そして、ペン先をちょっと傾けた状態で「引く」ように線を書くほうが、ペン先のボールがよく転がります。
右利きの人が文字を書くときにはほとんどが「引く」動作なので、何も問題ありません。しかし、左利きの人が文字を書くときには逆に「押す」動作ばかりになります。そのため、ペン先のボールがうまく転がらず、すぐにインクも出づらくなってしまうのです。
ボールペンのインクがすぐ掠れるのもインク溜まりが出来るのも万人共通の悩みだと思っていたのですが、左利きの弊害だったんか…!? 試しに右手で書いてみたらめっちゃ滑らかに書けて絶望してしまった
— シャニカマ・ペン! (@shanikama_pen) March 27, 2020
ボールペン買ったばっかしなのにインクがでないもきとかでずらい時めっちゃあったんだけどそれって左利きだからなのね…
— すず (@suzu_lovelive) March 24, 2020
左利きがボールペンを使うと掠れたりする理由は、「押し書き」らしい。右利きの文字は書き順的に全部「引き書き」になるけど、左利きの押し書きだとペン先のボールが転がらなくなって、インクが出にくくなるからなんだって。
— 矢花イサハル (@arrow_flower) March 17, 2020
24.履歴書は地獄の拷問
文字を書くのにたくさんの苦労がある左利きではありますが、自分のノートがペンのインクなどで汚れたりする分にはちょっと我慢すればよいだけです。
しかし、就職時の重要な資料である履歴書だけはそういうわけにはいきません。右利きの人と比べると、たぶん左利きの人が履歴書を書くのは3倍くらいは大変だと思います。左利きにとってさっさとすべて電子化してほしい書類No.1ですね。
履歴書 左利き不利だろ 書いた字が必ず汚れるしイライラ
— あしゅ天 (@Changemy_World_) March 25, 2020
履歴書とかいう左利き絶対殺すマン
— ああああ (@aaaa2982) March 21, 2020
履歴書かくの左利きにはほんとキツい
おかげで全然綺麗に字が書けないわ左から書き進めていくからインクが乾いてなくて手の置き場所がないねん😡
— 風野シブキ (@mfphy3choco) March 17, 2020
ほんとに左利きに手書き履歴書書かせるのクソ拷問すぎんか??
— セロリ (@serorin_buncho) March 13, 2020
なんで履歴書って手書きなの しかもボールペン 左利きに優しくなさすぎる
— りな@21卒 (@teihen_ririri) March 5, 2020
25.蛍光ペンは右から左へ線を引く
テキストやノートの重要個所をマーキングするのによく使われる蛍光ペンですが、左利きには非常に使いづらいアイテムです。
そのため、左利きの人は蛍光ペンでは「右から左へ線を引く」「紙のほうを180度回転させる」などの工夫をしています。
左利きにおける蛍光ペンの難点は、ペンで文が隠れてしまうのでオーバーでラインを引いてしまう
— ひんけつ (@Excutioner_Ema) July 16, 2019
左利きで辛いことは蛍光ペンで線引く時に引きにくいこと。引きにくいからいつも右から左に引いてるけど、最初の文字覚えとかないときつい。窓付き?のやつはいいけど。
ボールペンもインクあるのに出なくなるのは左利きのせい?#左利きの日— あいふ (@_aifu_) August 13, 2019
左利きあるある
蛍光ペンを右から左に引く— ふく🌸 (@fuku__ichi) July 6, 2019
26.黒板にチョークで文字を書くのもきつい
左利きは黒板にチョークで文字を書くのもきついです。特に文字の横線を引くときに左から右に押すように書くので、「カカカカカッカッカッカッ閣下ー」ってなります。
文字がガタガタになるので、けっこう恥ずかしいんですよね。このせいで学生時代にクラスメイトの前で黒板で問題を解くのが嫌いだった方も、けっこういらっしゃるかと思います。
左利きは黒板に書くの苦手なのよ~めっちゃ思い出した~
— ao🍏 (@htmym5) March 19, 2020
黒板に字を上手く書ける人羨ましい
左利きだから黒板に上手く書くのは不可能— かまやかん (@rEBjnIitikQ2cV4) January 18, 2020
左利きからしたら
前に出て黒板にチョークで
漢字を書くというのは…晒し者という文字以外の何物でもない。
(書き順?ふざけるな、左から右に書く時ガタガタってなるこの気持ちは右利きさんには分からないでしょうね(漢字苦手だし右利きじゃないから分からないけど!笑)
— Ken (@NyaMu444) October 14, 2019
27.ホワイトボードは文字が消える
ホワイトボードは黒板よりも摩擦がないので、左利きもスムーズに書けます。
しかし、文字を横に書いていくと、自分の手と文字が擦れるので、すぐに文字が消えていきます。もちろん、手の側面も汚れます…。
左利きだと黒板書く時ガガッてなるしホワイトボードだと消えるよ
筆だと跳ねれないしって事で必然的に両利きになるよ— のむ (@Bsk0706Bumpglay) February 24, 2020
左利きって左からホワイトボードに書く時、手を浮かして書かないと前の文字が消えかける。
— Nぃ氏 (@Nni1821) February 23, 2020
左利きでいちばん手強いなと思うのはホワイトボードに字を書くこと。なんで書いたそばから消えるん……?
— ささみ (@ssmthe_alfee) February 15, 2020
28.習字・書道の授業は悪夢
普段から文字を書くときの問題がつきない左利きですが、学校の習字の授業は苦労話の筆頭ですよね。左利き同士ではほぼ確実に話題に挙がるといっても過言ではないかと思います。
左手では「トメ」「ハネ」「ハライ」全部不可能です。先生に無理やり右手で書かされても文字がグニャグニャ…。しかもそれを教室の後ろやら廊下やらに貼り出す羞恥攻撃。逃走経路ゼロ。学校休みてー。強制的悪夢の時間。
左利きにとって地獄の習字の時間(なお右手使うのは上手くならない)
— サルミアッキ (@a723m728y1231) March 16, 2020
やっぱ習字って左利きにはただの拷問だと思う。。
明日習字やりたくないなーーーーーー— Mia (@boc_miaa) January 8, 2020
習字とか左利きだから悪夢だったわ
— 不知火 獏@迷走 (@siranui501) May 16, 2019
わたしが学生の頃は左利きでも問答無用で習字右手でやらされてたけど、使えない手で書いたド下手クソな紙が他の人と一緒に並べられるの恥さらしでめちゃくちゃ苦痛だった 見る側は利き手じゃない方で書いたなんて知らないし
— ヨネヤ (@yone22222) October 23, 2019
まーじ、左利きだからよくわかる
習字の時間憂鬱なのまだ覚えてる— 🐈りょうかはねこ🐈 (@ryoka0629) January 10, 2019
29.もはやアラビア語を学びたい
アラビア語は横書きでありながらも右から左に書いていく言語です。実際にわたしはアラビア語を書いたことはないですが、おそらく左利きのほうが手も汚れずに文字のバランスがとりやすい、世界的にも珍しい言語かと思います。
左利きの左から右に文字書くと手が汚れる問題の解決として、アラビア語入門する。
— )舎) (@Shucarab) February 25, 2020
アラビア語学びたい
あれ右から書くから左利きの人ノートに書いても汚れないじゃん— もりどる。 (@m0rin_) December 23, 2019
アラビア語の文章 右から左に書いて読むから左利きの人は手汚れないし書きやすいから神じゃん 練習しよ
— Snaipi (@ipians1) September 19, 2019
30.友達にややしばらく左利きだと気付かれない
初対面ですぐに左利きに気付く人がいる一方で、気付かない人は本当に気付きません。
同窓会などで学生時代の友達に「●●って左利きだったの?」とか言われて「えっ、今更?」というのは左利きの定番の会話です。
今まで数年間友達だった人に今更「左利きやったん!?」と聞かれる
— ツバイカ (@283_Tsubaika) July 5, 2019
左利きの人ならわかると思うけど久しぶりに友達と会ったりしたら
「〇〇久しぶり!…え!お前左利きだったの!?」
とかなる— やきにく (@yakiniku_Twitte) February 4, 2020
友達「やすき左利きだったんだ!」
友達「やすき左だったんだ!」
友達「あれ左だっけ???」俺「「「今更かよ」」」
これ定番— かみやすぴ(ハム調べ) (@Yasuki_w2) February 10, 2017
31.スープバーのオタマは天敵すぎる
ファミレスなどによくあるスープバーですが、スープ用の注ぎ口がついたオタマは左利きの人の天敵です。
スープ用の注ぎ口がついたオタマは、ほとんどが右手で使いやすいようになっているので、左手で使うのは困難です。でもスープ用のオタマで熱々のスープを注ぐのははけっこう繊細な作業なので、できれば利き手でやりたいんですよね。
なお、あの天敵の正式名称はレードルというらしいです。
ファミレスのスープバーでイラっとする左利き #地味ハロウィン #DPZ pic.twitter.com/3R292H7uYJ
— デイリーポータルZ (@dailyportalz) October 27, 2019
バーミヤンおいしいやん❗(激寒)
ただ、スープバーのレードルが左利き殺し仕様なんだよなぁ~😇
わかるかな~😎わかんないだろうな~😎— ムラチカ・ザ・マキシマムカロリー (@70kg_theGOHANs) February 28, 2020
ガストのスープバーが、左利きに優しくなっていた……🤗 pic.twitter.com/0MQKi1n01q
— サービスカード高柳 (@sctakayanagi) February 9, 2020
左利きの人が感じる使いにくいものって自動改札とか自販機とかあると思うけど、個人的なトップはこれ pic.twitter.com/s9ayXRxUMO
— ほしぞらのロナン@様子m (@hoshizora052) February 22, 2020
32.イラスト付きのマグカップを買っても飲むときは反対側に…
イラストなどが描いてあるマグカップのほとんどは、右手で持ったときに絵柄を楽しめるようになっています。そのため、左手でマグカップを持つとちょっとだけ寂しい気持ちに…。
あとコーヒーアートなんかも左手でコーヒーカップを持つと、絵柄が逆さになってしまいます。定番のハートのアートは桃かお尻になります。
私のお気に入りマグカップ。
しかし左利きだと2枚目のようになってしまい、柄とか見えなくて寂しい…左利きだってお茶を楽しみたい!
両面に絵柄入れて欲しいです。#左利き pic.twitter.com/7snB3il8bW— はじめ@福猫 (@_hajime_) March 14, 2020
新しいマグカップ。
左利きだとスヌーピーが居なくなる( ̄▽ ̄;)!! pic.twitter.com/pGHrj60xmm— taka (@kanetch) February 25, 2020
左利きの悲しみ。マグカップの模様が見えない。 pic.twitter.com/GhgFIrVORz
— たkる@読書(外食)垢📙 (@takeru00022) June 3, 2019
33.食事のとき左隣の人と腕がぶつかる
食事のときに左隣に座っている右利きの人と腕がぶつかる経験は、左利きの方であれば誰もが1度はあるのではないでしょうか?
一切見知らぬ人と食事時に腕がぶつかるのはなかなか気まずいものです。特に1人分のスペースがせまいラーメン屋などでは特に困りますよね。
これを避けるために飲食店では左端の席をまっさきに狙うのが左利き。そして、どうしようもなければ文字通り肩身のせまい思いをするのが左利きなのです。
カウンターでわたしが左利きのせいで隣の人と肘がぶつかってごめんなさいって感じだった
— ういこ🍓 (@sagaqa) March 26, 2020
左利き同士だと店で席つくときにお互いが左利きポジション取ろうとして変な感じになってお互い別に気にしなくていいんだって気づいて笑うみたいな感じになる
— やびーAfter Story (@yabee0202) March 9, 2020
左利き特有の悩みなんだけど、カウンター席だと左側の人の肘がお互いガスガス当たって非常申し訳ねぇ
— Gさん (@G19042105) February 12, 2020
左利きなのでカウンターの左端の席座れたのはとても良いこと
— まりお (@MA_RI_O_2) December 27, 2019
34.結婚披露宴や中華料理店の円卓には逃げ場がない
カウンター席や四角いテーブル席では左端を確保すればよいですが、結婚披露宴や中華料理店の円卓には左利きの逃げ場がそもそも一切ありません。
因みについ最近実感した左利きの辛さ中華料理の円卓です。
— かっしー (@kasshii_14) November 23, 2019
普通の四角いテーブルなら配慮できるけど円卓テーブルは左利きにとってどこへ行っても右利きの人と当たるから絶望的な状況なんだよね。
— さゆお (@Sayu_maccya0601) August 13, 2019
あと🥟食べたとき円卓通されたんだけど、左利きにとっての地獄という感じだった
— さとう みずき (@mimimi310ki) July 21, 2018
35.定食を頼むとまずは配置変更
定食や御膳などは右利きが食べやすい配置になっているため、左利きの人はとりあえず配置転換から始めます。
とりあえずご飯だけは左側から右側に移動させるという左利きの方は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
最近食欲を戻そうと外食するときは定食を選ぶようになった
でも僕左利きだから毎回食べる前に配置変えないとスムーズに食べられないんだよな— 源間色絵 (@eroimange666) February 27, 2020
左利きなので定食を食べる時お盆に乗ったご飯の位置を左から右に変えるのをこれまで8万回くらいやってきた
— たいんず (@tainz9) October 24, 2019
安いチェーン店にはこんなこと求めないが、事前に申告すれば定食の配置を左利き用にしてくれる定食屋とかあったら通ってしまうかも
— 玉露 (@gyoku_RO) March 11, 2020
36.バターナイフも地味に面倒
バターナイフもだいたいのものが右手で使いやすい形状になっています。左利きの人はパンにバターやマーガリンを塗るにもプチ苦労です。
わたし左利きなんだけど、バターナイフが使いにくくて朝パン食べるとき少しだけストレス🙄左利き用のバターナイフって売ってるのかな🙄2●年左利きで生きてきて不便だ!と感じたことそんなにないけどバターナイフ不便。
— あや (@rinrin_1719) March 25, 2020
20云年バターナイフ使いにくいな…って思ってたけど、右手で塗ったら使いやすかったッ!左利き格差を感じた…
— 薄荷すた (@kmnt_irir) March 18, 2020
ムスッコがバターナイフ使いにくい
ってそうか、左利きには厳しいか!— めぐ³ (@meguspl) November 7, 2019
37.お寿司の配置が掴みづらい
お寿司は右利きの人がつかみやすい角度に配置されているので、左利きだとつかみづらくなります。
左利きがとりやすいようにお寿司を配置してくれるお店がときどきありますが、あれには顔には出さずとも感動していたりします。また、回転寿司は自分でお皿の角度を変えられるので、左利きでもストレスがありません。
ちょっと言いたいことがあるんですが、私左利きなんですよね。
それでー、
寿司って全部右利きの人が食べやすいように並べられてるから食べずらい笑
90ど回転させて食べてます笑— あおい👑🐃 (@tt99_KINGGNU) March 19, 2020
寿司って左利きには掴みにくい傾きよね…
— MioFlowing@あるてま (@MioFlowing) March 16, 2020
名の知れた寿司屋でも、左利きと気付いて、握りの置く位置が明らかに変わった時、流石だなと思いました。
— モリグチ ケイイチ (@DEKASHITAgussan) March 14, 2020
今日ね、一緒に鮨行った方が左利きだったので寿司を反転させてくれたんですよ。そういうのもサービスだよね。
— やまもと@リト酒のてんちょ (@mizm_jp) December 2, 2019
38.流しそうめんを永遠に食べられない
ちょっとピンポイントなネタですが、ご家庭用の流しそうめん機を使ったことはありますか?
実はあれは右手で箸を持ったときにそうめんが掴みやすいように、水流が反時計回りになっています。左手で箸を持っているとそうめんを掴めません。そうめんを追いかけることになります。
そうなのよ、流しそうめん器が回転するものだと左利きはなかなか取りづらいのです
— nagomineco (@nagomineco) December 16, 2019
左利きなら分かると思うんですけど、流しそうめんとか、屋台のスーパーボールすくいの類い、全部すくえないんだよね。
水流が逆。
— 桐生戦兎🐰モモタロス🍑 (@ryotaro_momota) September 23, 2019
左利きでショックだったのこの前の流しそうめんの時に左利きでそうめん掴めないのねあれって…何回やっても取れないから母が御汁に入れてくれてたわwwww成人してるけど母に要介護されてたw
— 🎾あき🎾 (@udu_14_aki) September 12, 2019
39.缶詰はプルトップタイプを選ぶ
右利きの人は缶切りに対して何か疑問を持ったことはないでしょう。しかし、左利きの人にとって缶切りは最悪に使いづらいアイテムです。缶切りは缶の右側に当てて手前に倒しながら缶のフタを切ります。これを左手でやるのは、手首的にミッション・インポッシブルです。
ただ缶切りの使用頻度を考えると、左利き用の缶切りを買うほどではない。だから、缶詰はプルトップタイプばかり選ぶようになりやすいです。
あと左利き、缶切りが壊滅的に使えないんですけど、でも右手でもうまく使えないので左手で、ひたすら缶切りの先端でぶっ刺すことでなんとか開けることはできる
— 🍎はとば🍎ひょうし (@dc_hatobannu) August 13, 2019
最近の缶詰はプルタブが主流だからすっかり忘れていたけど、左利きが缶切り使うと毎回こうなる…
これはまだうまくいった方で、いつもは9割がた中にめり込んでる…#左利き pic.twitter.com/yqQ5hTU60E— ちぎり絵作家 ウメチギリ@4月はじまりカレンダー原画展 (@umetigiri) December 17, 2019
バイト先の缶切り左利き用でびっくりしたー!なんて使いやすいんでしょう!
— なごやピーポー (@0Eirx) March 8, 2020
40.ジュースの缶のプルタブは力づくで開ける
実はジュースなどの缶飲料のプルタブも、右手で開けやすい構造になっています。ほんのちょっとしたことなので、左利きでも気付いていない人もけっこういたりします。具体的には飲料缶のプルタブをを引き起こしたときに、右側が最初に開いて左奥に倒れていくようになっているのです。
そのため、ジュースなどの飲料缶のプルタブを左手で開けようとすると、ちょっと力が必要です。男性はそれほど気にならないかもしれませんが、女性や子供は大変だったりします。
缶のプルタブは右利きの人が開けやすいように左側に倒れるようにカッティングされています。左利きの人間は開けるために力任せで開けることになります。 #まいにち左利き pic.twitter.com/xBIRv7YMgz
— 永谷茶漬け@「男の娘」商標はウチのです。 (@jzk_layer) August 5, 2016
プルタブまで左利きの敵だったとは…
— 炎 (@firemother2) March 25, 2013
缶のプルタブ左利きに優しくないから嫌い!!(半ギレ)
いやプルタブじゃない方が優しくないな、とりあえずやさしくなって欲しいし戸棚開けるのもめんどくさいな— misk (@supermiskland) October 29, 2017
コメント