洋服の表記の「S/S」や「L/S」の意味とは?ファッション用語を理解しよう!

Tシャツなどを買おうかと選んでいると、「S/S」「L/S」と書かれているのを見かけることがあります。

「洋服のサイズのことかな?」と思っていたら、別のところに「S」「M」「L」などと書かれていたりすることも…。どうやら「S/S」や「L/S」はサイズのことではないようです。

では洋服の表記で見かける「S/S」や「L/S」はどのような意味なのでしょうか?

スポンサーリンク

洋服の表記で見かける「S/S」や「L/S」の意味とは?

洋服の表記で見かける「S/S」や「L/S」はいずれも袖丈を表しています。

「S/S」「Short/Sleeves(ショート・スリーブ)」という英語の頭文字をとった略記で、日本語では「半袖」という意味です。たとえば、「S/S Tee」と書かれていれば、「半袖Tシャツ」という意味です。

一方、「L/S」「Long/Sleeves(ロング・スリーブ)」という英語の頭文字をとった略記で、日本語では「長袖」という意味です。たとえば、「L/S Shirt」と書かれていれば、「長袖シャツ」という意味です。

「SS」や「LS」のように「/(スラッシュ)」を省略していることもありますが、このようなケースでも「S/S」や「L/S」と同じ意味になります。

また、「S/S」や「L/S」はインナーカットソー・シャツ・ブラウスなどのトップスに限定的に使用される表記です。デザインとして例外的なものもありますが、一般的にアウターは長袖なので、わざわざ「S/S」や「L/S」と書く必要性がありません。もちろん、ボトムスには袖がないので、「S/S」や「L/S」という表記を使いません。

  • 「S/S」=「Short/Sleeves」=「半袖」
  • 「L/S」=「Long/Sleeves」=「長袖」
スポンサーリンク

洋服の表記で見かける「N/S」の意味とは?

「S/S」や「L/S」ほどは見かけませんが、洋服の表記で「N/S」と書かれているのもときどきあります。

この「N/S」「No/Sleeve(ノー・スリーブ)」の頭文字をとった略記で、「袖のない」という意味で使用されます。たとえば、「N/S Dress」と書かれていれば、「袖のないドレス(ノー・スリーブ・ドレス)」という意味と考えてよいでしょう。

ただし、「N/S」=「No/Sleeve(ノー・スリーブ)」は和製英語ですので、実はアメリカなどの海外の洋服の表記には使われていません。日本だけで使用されている洋服の表記です。英語で同様の意味を表現するには、「Sleeveless(スリーブレス)」となります。

  • 「N/S」=「No/Sleeve」=「袖のない」
  • ただし「N/S」=「No/Sleeve」は和製英語なので、海外では通用しない
スポンサーリンク

最後に

いかがでしたか?洋服の表記で見かける「S/S」や「L/S」は、いずれも袖丈のことを表していました。

アパレル・ファッション業界の言葉はわかりづらいものがたくさんありますが、今度お洋服を買うときにはぜひ参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました