子供が成長する過程のなかでも、小学校・中学校・高校・大学などへの入学は特に思い出に残るイベントです。自分の甥っ子や姪っ子が進学するとなると、しっかりお祝いをしてあげたいと思うものですよね。
ただ「甥っ子や姪っ子への入学祝いの金額はどのくらいが妥当なのか?」と頭を悩ませてしまうことも…。ここでは、甥っ子や姪っ子への入学祝いの金額相場についてまとめました。
目次
甥っ子・姪っ子への入学祝いの金額相場は?
まず基本的なこととして、入学祝いの金額に特定の決まりやルールはありません。地域によって慣習も異なったりしますし、相手との関係性によっても変わるでしょう。
ただそうはいっても、あまりに非常識な人、マナーがない人とは思われたくありません。世間一般の相場を知りたいと思うものです。
甥っ子・姪っ子への入学祝いの金額相場はいくらくらいなんでしょうか?口コミや冠婚葬祭・マナーの書籍を調べて、小学校から大学までの期間でまとめてみました。
入学先 | 金額 |
---|---|
小学校 | 10,000円 |
中学校 | 10,000円 |
高校 | 10,000~30,000円 |
大学・専門学校・短大 | 10,000~30,000円 |
小学校入学祝い
甥っ子・姪っ子への小学校入学祝いの金額相場はおおよそ10,000円です。あなたがまだ働き始めたばかりの20代であれば5,000円ほどでもOKですが、自分が30代以上ならば10,000円は用意したほうがよいでしょう。
中学校入学祝い
甥っ子・姪っ子への中学校入学祝いの金額相場はおおよそ10,000円です。冠婚葬祭・マナーに関する書籍を5冊調べたのですが、すべて10,000円と書かれていました。また、ネット上の口コミでも10,000円という意見が圧倒的多数でした。
高校入学祝い
甥っ子・姪っ子への高校入学祝いの金額相場はおおよそ10,000~30,000円です。冠婚葬祭やマナーの書籍ではすべて10,000円と書かれていたのですが、口コミでは20,000円、30,000円という意見もかなり多かったです。受験のある高校は小学校・中学校とは異なるという意識を持っているのかもしれませんね。
大学・専門学校・短大入学祝い
甥っ子・姪っ子への大学・専門学校・短大入学祝いの金額相場はおおよそ10,000~30,000円です。こちらも冠婚葬祭やマナーの書籍ではすべて10,000円と書かれていたのですが、口コミでは意見が分かれていました。
大学や専門学校・短大に入学するためには受験勉強が大変なので、世間一般の方は「頑張ったね」という気持ちを伝えたいようです。その場合はおおよそ20,000~30,000円という方が多数でした。最近は少子化の影響で、1人あたりの入学祝いの金額が多くなっている傾向があるのかもしれません。
甥っ子・姪っ子への入学祝いにぴったりのプレゼントは?
甥っ子・姪っ子への入学祝いには現金を贈る方が多いですが、品物でプレゼントを贈るという方もいるようです。教科書や制服の費用を助ける意味でご両親に現金を包み、お子さんには別に品物でプレゼントをするという方もいました。
ここでは甥っ子・姪っ子への入学祝いにおすすめのプレゼントをいくつか紹介します。
小学校入学祝い
- 文房具セット
- 色鉛筆(24色、36色などのセットのもの)
- 子供向けの辞書・辞典
- 図鑑
- ハンカチ・ハンドタオル
- 洋服・靴
- 遠足などで使うリュックサック
- 水筒
- 傘
中学校・高校・大学入学祝い
- 図書カード
- Amazonや楽天のギフトカード
- 電子辞書
- 腕時計
- サイフ
- 定期入れ(電車通学の場合)
- iPod
- タブレット端末
- カバン・リュック
- ポーチ(女の子)
中学生以降は趣味などを把握するのが難しくなってきます。あまり好みがわからない場合、本人にさりげなく希望を聞いておくのもよいかもしれませんね。
入学祝いはいつ渡すのがベストか?
せっかく入学祝いを用意するのですから、渡す時期にも気を遣いたいところですよね。「甥っ子・姪っ子なんだし、そんなに気にしなくてもよいのでは?」と思ってしまいがちですが、「親しい中にも礼儀あり」だと思います。
どこの学校に入学するのかが決まったら、なるべく早く渡すようにしましょう。具体的には入学式の2~3週間前までに渡すのがベストです。最低でも入学式の前には渡すのが一般的なマナーとされています。
また、直接会って渡せる場合は不要かもしれませんが、会えないときには簡単なメッセージカードを添えるのが理想的です。
コメント