
「高校を卒業する先輩へ贈るメッセージには何を書いたらいいんだろう…」
あなたはこんな悩みを抱えていませんか?生徒会・委員会活動・部活動などの学校生活で先輩にはお世話になっているものですが、意外と手が止まってしまうこともありますよね。
ここでは高校を卒業する先輩へ贈るメッセージ文例19選をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
高校を卒業する先輩へ贈るメッセージ文例19選

ではさっそくいきましょう!
 もちろんそのままコピペしてもOKです。
【文例1】
 ○○先輩
 卒業おめでとうございます。
 大学でも頑張ってください!応援しています!
【文例2】
 ○○先輩
 卒業おめでとうございます。
 生徒会では本当にお世話になりました。
 専門学校でも元気で頑張ってください!
【文例3】
 ○○先輩
 ご卒業&ご就職おめでとうございます。
 春からは○○先輩に会えなくなると思うと寂しい気持ちでいっぱいです。
 社会人になっても風邪は引かないように気を付けてください。
【文例4】
 ○○先輩
 今まで本当にありがとうございました。
 特にいつも●●の練習に付き合ってもらったことが忘れられません。
 ○○先輩のおかげで●●は得意技になりました。
 大学生になってもずっと優しい○○先輩でいてください。
【文例5】
 ○○先輩
 ご卒業おめでとうございます。
 毎日真剣にテニスに打ち込んでいる先輩を本当に尊敬していました。
 わたしも○○先輩のようになれるように頑張ります!
 たまには部活に遊びに来てくださいね。
【文例6】
 ○○先輩
 卒業おめでとうございます!
 ○○先輩のおかげで●●(生徒会・部活動など)が本当に楽しかったです。
 これからも○○先輩らしく頑張ってください。
【文例7】
 ○○先輩
 今まで本当にお世話になりました!
 私がバレーボール部に入ったばかりで緊張しているときに、○○先輩が声をかけてくれたことをよく覚えています。
 私も後輩に気を配ってあげられるように頑張ります。
 これからも高校の部活にぜひ遊びに来てくださいね。
【文例8】
 ○○先輩
 今まで本当にありがとうございました。
 よく吹奏楽の練習後に2人で恋愛話で盛り上がったことを思い出します。
 ○○先輩のおかげで本当に部活が楽しかったです。
 仕事は忙しいと思いますが、たまには高校にも遊びに来てください!
【文例9】
 ○○先輩
 卒業おめでとうございます。
 よく○○先輩はバスケの試合でミスをした私を励ましてくれました。
 ○○先輩のおかげでここまでバスケを続けられたと思います。
 いつか○○先輩にカッコいい試合を見せられるようにこれからも練習を頑張ります。
 ○○先輩も大学でバスケ頑張ってください!
【文例10】
 ○○先輩
 ご卒業おめでとうございます!
 今まで○○先輩には勉強・部活・恋愛などたくさんのことを相談させてもらいました。
 ○○先輩が卒業するとお話しできる機会は減ってしまいますが、これからも何かあったら相談させてもらえるとうれしいです。
 大学でも元気で頑張ってください!応援しています!
【文例11】
 ○○先輩
 卒業おめでとうございます。
 ○○先輩は美人でおしゃれでバドミントンも上手で、すべてが私の憧れでした。
 まだまだ○○先輩には追いつけないですが、ちょっとずつ努力したいと思います。
 今まで本当にありがとうございました。
【文例12】
 ○○先輩
 ご卒業おめでとうございます。
 正直何で○○先輩は自分にこんなに厳しくするのだろうと思ったこともありました。
 しかし、今では○○先輩のおかげでここまで成長することができたと思っています。
 本当に○○先輩には感謝の気持ちしかありません。
 今まで本当にありがとうございました。
 大学でも元気で頑張ってください!応援しています!
【文例13】
 ○○先輩
 今までたくさんお世話になりました。
 ○○先輩のおかげでサッカー部はいつも元気で明るい雰囲気でした。
 きっと○○先輩なら就職先でもすぐにムードメーカーになれると思います!
 お仕事頑張ってください!
【文例14】
 ○○先輩
 ご卒業おめでとうございます!
 そして第一志望の●●大学の合格おめでとうございます!
 私も○○先輩のように陸上も勉強も全力で頑張ります。
 これからもたまには部活に遊びに来てくださいね。
【文例15】
 ○○先輩
 卒業おめでとうございます。
 ○○先輩の夏の大会でのホームランは本当にすごかったです。
 ○○先輩のバッティングセンスを活かして大学でも野球続けてください!
 今まで本当にありがとうございました。
【文例16】
 ○○先輩
 今まで本当にありがとうございました!
 夏の合宿のときには○○先輩の意外なところを見ることができてよかったです。
 ○○先輩たちがいなくなってしまうのは寂しいですが、自分たちが新チームを引っ張っていきたいと思います。
 たまには部活に顔を出してくださいね。
【文例17】
 ○○先輩
 卒業おめでとうございます。
 ○○先輩とはもっともっとお話をしてみたかったです。
 また大学の夏休みなどには部活にも遊びに来てくださいね。
【文例18】
 ○○先輩
 卒業おめでとうございます。
 ○○先輩とはあまり話す機会がありませんでしたが、私の名前ご存知ですか?(笑)
 でも○○先輩の試合でのプレイは本当にかっこいいなと思っていました。
 専門学校でも元気で頑張ってください!
【文例19】
 ○○先輩
 卒業おめでとうございます。
 ○○先輩とは普段あまりお話をする機会がなくて本当に残念です。
 ●●(生徒会・部活動など)についてまだまだ教えてほしいことがありました。
 高校に遊びに来る機会があれば、ぜひお話を聞かせてください。
高校を卒業する先輩へ贈るメッセージを作成するときのポイントとは?

高校を卒業する先輩へ贈るメッセージを書くときのポイントをいくつかご紹介しますので、ちょっとだけ意識してみてください。
先輩への今までの感謝の気持ちを伝える
「今までありがとうございました」のようにシンプルでよいので、まずは先輩への今までの感謝の気持ちを伝えるのがおすすめです。できれば「何に感謝しているのか」を具体的に書くのが理想です。
先輩との具体的なエピソードを書く
高校を卒業する先輩へのメッセージに具体的なエピソードを盛り込むようにすると、「しっかりと内容を考えてくれたんだ」という印象を残せます。また、他の人と似たようなメッセージになることも避けられるでしょう。
先輩の今後を応援する
高校を卒業する先輩へ贈るメッセージでは、「大学でも頑張ってください」などのように今後を応援する言葉で締めくくるのが定番です。元気で明るい雰囲気のままで先輩を送り出してあげましょう。
最後に
いかがでしたか?高校を卒業する先輩へ贈るメッセージ文例19選をお伝えしてきました。もちろんそのままコピペしてもよいですが、あなたからのオリジナルメッセージも考えてみてくださいね。


コメント