なぜ日本では北枕は縁起が悪いと言われるのか?

shinshitsu

「北枕は縁起が悪い」という話は、誰でも1度くらいは聞いたことがあるでしょう。部屋の模様替えなどのときには、ついつい意識してしまう方もいらっしゃいますよね。ではなぜ日本では北枕は縁起が悪いと言われるのでしょうか?

スポンサーリンク

なぜ北枕は縁起が悪いのか?

senkou

なぜ北枕は縁起が悪いと言われるのかというと、日本では死者を北枕で寝かせるという風習があるからです。つまり、北枕は自然と死をイメージしてしまうということでしょう。外国では死者を北枕で寝かせるという風習はないので、北枕は縁起が悪いとは考えられていません。北枕は縁起が悪いという迷信は、日本特有のものなんですね。

ではそもそも死者を北枕で寝かせるという日本の風習はどこからきているのでしょうか?これは仏教の開祖であるお釈迦様にまでさかのぼります。

『涅槃経(ねはんきょう)』という経典によると、お釈迦様が入滅した(亡くなった)とき、「頭北面西(ずほくめんさい)」、つまり、頭が北向きで顔が西向きの状態で横たわっていました。そして、そのまま仏陀(「悟りの境地に至った者」という意味)となりました。

そのため、仏教信仰が広がっていた日本では、お釈迦様のように仏として極楽浄土に行けるように、死者を北枕で寝かせる風習が広がっていったのです。

スポンサーリンク

お釈迦様は普段から北枕で寝ていた?

daibutsu

もともと北枕は縁起が悪いものではありません。たとえば、お釈迦様が普段は南枕で寝ていたのに、入滅する(亡くなる)ときにだけ北枕で寝ていたのであれば、確かに北枕は縁起が悪いでしょう。でも実際にはお釈迦様は普段から北枕で寝ていた可能性が高いのです。

仏教発祥の地であるインドでは、古来より「北に理想の国・南に死の国がある」と考えられてきました。そのため、インドでは現在でも北枕で寝るという習慣が残っています。たとえば、ホテルなどの宿発施設は、できるだけ北枕になるように部屋が設計されています。

したがって、お釈迦様も普段から北枕で寝ていたと考えるのが自然ではないでしょうか?約2500年ほど前のことですから、正確な事実はわかりません。しかし、もしそうだとすれば、決して北枕は縁起が悪いものではないでしょう。むしろ、お釈迦様と同じだと考えると、北枕は縁起がいいぐらいです。

『涅槃経)』でお釈迦様が入滅する(亡くなる)シーンだけを読んだ日本人の仏教徒が、「北枕=死者の寝方」と誤解してしまった…。それによって、日本では北枕は縁起が悪いという迷信が広がってしまったと考えられるでしょう。

風水的には北枕が運勢を上げる?

fusui

さらに、風水的には北枕は運勢を上げる効果があります。しかも仕事運・健康運・金運・恋愛運・家族運などが総合的に上がるので、北枕は最高によいとされているんですね。

風水的に寝室は非常に重要視されている場所で、特に枕の向きで運勢が変わります!というのも、「人間は眠っているときに運気を補う」と風水では考えられているからです。風水では気は北から南に流れると考えるので、北枕は自然に気を体内に引き込むことができるのです。

風水には科学的根拠はありませんが、昔の人々の知恵と工夫が詰まっています。よくよく考えてみると、意外と理にかなっていたりするんですよね。日本には北枕は縁起が悪いという迷信がありますが、本当は北枕が最高なのかもしれませんね。

枕の向きで運勢が変わる!風水的に東西南北のどの方角がよいのか?
...

最後に

スポンサーリンク

いかがでしたか?なぜ日本では北枕の縁起が悪いと言われるのかについてお伝えしてきました。何を信じるのかは個人の自由ですから、ご自身がもっとも落ち着く方法で寝るのがよいかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました